- Nゲージ 車両セット
- KATO
- 近郊/通勤/普通列車
- 313系-2300番台 2両セット
313系-2300番台 2両セット
【品番】10-1773
【税込特価】8,300円
【税込定価】9,020円
- 【在庫】
- 2
【詳細】
メーカー商品ページ(写真あり)
メーカー商品ページ(写真あり)
【仕様】
313系は平成11年(1999)に登場したJR東海の直流近郊形電車です。使用線区に合わせた仕様での細やかな番台構成でJR東海の通勤近郊輸送の主力となっています。 平成18年(2006)に増備された3次車は、車椅子対応の洋式トイレを採用、車椅子スペースを設けてバリアフリー化に対応、他にも運転記録情報記録機能付モニタ装置やバックアップ電源などの安全対策設備を搭載しています。また、前照灯が白色(上部LED、下部HID)に、種別・行先表示にフルカラーLEDが採用されているのも特徴です。 ロングシートの座席を備えた3両編成の2500番台、 2両編成の2300番台、パンタグラフを2基搭載した2350番台と静岡地区の3000番台は、東海道本線・豊橋~熱海間のほか、御殿場線、身延線などで運用されています。
313系は平成11年(1999)に登場したJR東海の直流近郊形電車です。使用線区に合わせた仕様での細やかな番台構成でJR東海の通勤近郊輸送の主力となっています。 平成18年(2006)に増備された3次車は、車椅子対応の洋式トイレを採用、車椅子スペースを設けてバリアフリー化に対応、他にも運転記録情報記録機能付モニタ装置やバックアップ電源などの安全対策設備を搭載しています。また、前照灯が白色(上部LED、下部HID)に、種別・行先表示にフルカラーLEDが採用されているのも特徴です。 ロングシートの座席を備えた3両編成の2500番台、 2両編成の2300番台、パンタグラフを2基搭載した2350番台と静岡地区の3000番台は、東海道本線・豊橋~熱海間のほか、御殿場線、身延線などで運用されています。